MEGA WEBはひどいね…
今日一番のがっかりスポット。MEGA WEB。行くもんじゃないね。
まず、古い車展示している場所。何がしたいのかさっぱりわからん。時代がかったアメ車にノスタルジーを感じる世代なんか、あんまりいないと思うよ。この展示物で、何を見せたいの?何を伝えたいの?さっぱりわからん。統一性もなければテーマもない。ひどいもんだ。
次。E-com とかいう無人で動く自動車(なんとトヨタの宣伝の筈なのに200円も取られる)に乗ってみた。個人的には、ITSのデモだと思って乗ったのだが…50cm間隔ぐらいで地面に埋められたセンサーか何か。そして、スピードは安全第一の15km/h以下。さらに、前の車との車間距離は30~50mぐらい。トヨタのITSって所詮こんなもんかって思ってしまった。乗った感覚は、あれ。不自然に動くアトラクションの車のイメージ。えー、これでお金取るんだ…。しかし、この勢いで地面に細工しないといけないんだったら、ITSの実用化なんてあり得ないな。なんだろうね。
あとさ、係員が意味もなく手を振るのやめてくれないかな。あれか?ディズニーか何かのつもりか。ただでさえ微妙な空気(あーぁ、こんなのに乗っちゃったよ…)なのに、ぎこちない笑顔で手なんか振られると、もう完全に気分はやるせない感で一杯。いけてないアトラクションに乗るといういじめに遭っている感じ。もうやだ。
あと、Winglet とかいうセグウェイもどきも見た。てか、どっからどう見てもセグウェイ。そりゃ、デザインは違うけどさ。ありえへんぐらい猿真似なのでちょっと調べてみたら、セグウェイジャパンのホームページで紹介されているのね。セグウェイジャパンも何考えているんだか。
そういえば、むちゃくちゃなカラーリングした Vitz が山ほどあったな。うげって思った。ひどかった。
こんな感じで、すさまじくがっかりしてしまいましたとさ。
もう二度と行かない。
| 固定リンク
コメント