D4届いたっ!
とりあえず開封。PSPよりも一回り大きい感じ。意外と小さい。W-SIMが使えるのが12日2:00以降ということなので、今日はあきらめて充電状態で放置。でも、それだけだともったいないので色々といじってみる。電源は入れていないけど。
●画面の縦横切り替えスイッチが付いている。
縦で使うケースはどうするんだろうと思っていたが、これで解決!
●キーボードを使うためのスライド機構は意外と手応え感あり。
WILLCOM 03 みたいに、かしゃかしゃとキーボードを出し入れするのではなく、一度キーボードを出したらじっくりと使うとか、そういうことを想定している感じ。ま、ちゃちな作りよりはよっぽど良い。個人的にはこっちの方が良い感じ。
●ACアダプタを使うためには
わざわざACアダプタのフタを外さないといけない。意外とめんどくさそう。モバイルすることを重点で設計しているんだろうけど、わざわざフタをする必要ないような気がする。
●更にクレードルを使うためには
クレードル用の端子のフタも外してどっかに保存しておかないといけないらしい。というか、すべての端子に重点的にフタをしているのはどんな意味があるんだ?
とりあえず、明日は鈴鹿に行くので、電源を入れるのは夜以降かなぁ。んで、最初にやるのつもりなのは「ウィルスバスターの削除」。あんな糞重いソフト遣う気にはならない。ま、代わりに入れるのがノートンインターネットセキュリティなので、「どっちもどっち」だけど。
他にも、色々必要なソフトを入れないといけないので、本格運用は来週の中頃かなぁ。
ま、じっくりたっぷりいじり倒します。
使い始めてのレビューはまたそのうちに!
| 固定リンク
コメント