EBt lite 0.1.0-2 を公開しました
EBt lite 0.1.0-2 を公開しました。
Version 0.1.0-2(2007/01/01)での修正内容は次の通りです。
- 新規(画像取り込み)で、2バイト文字を使用したファイルを指定したときに正しく動作しないケースがあったのでそれを修正しました
新年早々の不具合修正です。今年はこんな1年になるんだろうか…
例によって不具合などありましたら遠慮なくどうぞ。叱咤激励、その他諸々もお気軽にどうぞ。
ダウンロードはこちらからどうぞ:日本語版: http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/SL-C700/ebtlite_0.1.0-2_arm.ipk
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかださん、こんばんは。ブースカです。
EBt lite 0.1.0-2 のリリースありがとうございました。
元旦なのに作業をさせてしまい申し訳けございません。
早速、アップデートし動作確認いたしました。その結果、先にご報
告した新規(画像の取り込み)機能での画像の取り込みに失敗する
不具合が解消したことを確認しましたのでご報告いたします。
これで、安心して Zaurus 内に貯まったテキストと画像のデータの
EBt lite への集約作業に取り組めます。素速いご対応ありがとうご
ざいました。
とりあえずお礼まで。
投稿: ブースカ | 2007/01/01 19:21
治りましたか。よかったよかった。
ちなみに、Ruby 版の EBt でも取り込み失敗すると思います。私がファイルコピーの処理をさぼっていたのが原因です…。10行ぐらいの処理をさぼってバグ入れてました。人間、楽しようと思っちゃいけませんね。
投稿: おかだ | 2007/01/01 20:06
>『ちなみに、Ruby 版の EBt でも取り込み失敗すると思います。私がファイルコピーの処理をさぼっていたのが原因です…。10行ぐらいの処理をさぼってバグ入れてました。人間、楽しようと思っちゃいけませんね。』
そうなんですか、Ruby 版の EBt もインストールしていたのですが、真剣に使っていなかったので気がつきませんでした申し訳けないです <(_ _)>。
EBt lite も正式版のリリースが近いということで、懸案のデータ整理を昨年末から始めたのですが、いきなり画像取り込みではまってしまい挫折しかかりました。
最初、取り込み対象の画像ファイルの問題と思ってだいぶ調べたのですが問題なさそうだったので、もしやと思ってファイル名について調べた結果、先に報告した現象がわかりました。
また、もし差し支えなかったら、今回の原因を向学のため教えていただけませんか?良く Shift-JIS の処理系では「表」等の文字コードで「5CH \」が含まれる場合問題になるようですが、今回の文字種はまったく異なるので興味があります。
投稿: ブースカ | 2007/01/01 21:12
直接の原因は、ファイルのコピーで system 関数を使っていたことになります。system("cp 消耗品.png /tmp/a.png") とか書くと、変なことが起きます。で、cp 使わずに手動でコピーするように実装し直しました。(この現象自体は qcop とか使うときに遭遇したので昔から知っていたのですが、なぜかこの実装は残ってました…)
んで、Zaurus は実はファイル名とかの文字コードとして UTF-8 を使っています(確か)。というわけで、SJIS の文字コードを調べても問題ないのは当然で、UTF-8での文字コードを調べるとなにがしか特徴があると思います。
Zaurus で2バイトコード文字を使う場合、コマンドラインは鬼門です。system は内部で shell(たぶんbash)を呼び出すのですが、shellが2バイトコード文字にうまいこと対応していないのがこういう問題の原因だと思うんですけどね。細かく解析していないのでよくわかりません ^^;
投稿: おかだ | 2007/01/01 21:33
はじめまして。
EBt Lite の不具合についてのリポートです。
メニューバーの「リンク」のみ動作不具合が発生します。ペンでタッチすると、一瞬「リンク」メニューが開きますが、そのまま閉じてしまいます。一方、ペンではなくザウルス下部の「メニューボタン」で操作する場合は正常に動作します。
SL-C1000にEBt、Zeditor、Zten、Treeexplorerをインストールして使っています。常時EBtを愛用しており、Liteにも期待していますので、報告させていただきました。
投稿: ささき | 2007/01/02 07:20
残念ながら、それは不具合とはいまいち言い難いんですよね。あえて言うならば Qtopia の問題。(ちょっと前のコメントでも書いていますが)
現象を具体的に説明すると、次のようになります。
1)メニューの「リンク」をさわる
2)直後にリンクメニューが表示され、その時点でタップされている位置のメニューが選択状態になる
3)ペンを離した時点でメニューの選択が確定される
個人的には Qtopia のこの動き自体を何とかして欲しいのですが、どうしようもないので…。というわけで、これは Qtopia の問題で EBt 単独では回避不能だと思ってください。(ペンを離さずにメニューを選択すれば一応目的通り動きます)
あえて言うならばメニュー階層を深くすることで回避できますが、メニュー階層を深くするとそれだけ使いにくくなるわけで、あえてその解決策は採っていません。
というわけでこれは回避不能です。ご了承のほどを。
投稿: おかだ | 2007/01/02 11:20