« EBt はメモツールです | トップページ | EBt 今日のメモとリンクの数と独り言 »

2005/05/31

EBt シンプルに、シンプルに

難しく考えていませんか?

たとえば、目の前にメモ帳があると思ってください。メモをとる時、いちいち階層を考えてメモをとろうとしますか?もちろんそうする人もいるでしょうけど、普通は、メモ帳の先頭から順番にメモを書いていくと思います。

EBt はメモ帳を目指しています。

難しく、ネットワーク構造が…とか、メモをとる時に考える必要なんかありません。そんなことは、時間が出来た時に考えればいいのです。

リンクは難しくありません。

リンクは紙に書いたメモとメモを並べること…と考えてみてはいかがでしょうか。どのメモの隣に並べるか。それを考えるのがリンクすることです。もしかしたら、いくつかメモがあるけどどこに並べたらいいのかわからないということがあるかも知れません。そのときは、それらのメモをまとめるメモを作り、そこに並べてあげましょう。ここで難しく考えてはいけません。例えば「5月31日のメモ」でもいいんです。気に入らなければ、また並び替えましょう。何かひらめいたら、別の切り口で新たに並べ直すのも良いでしょう。いくら並べても良いのですから。

身構えてはいけません。気楽に行きましょう。メモなんですから。

もちろん、リンクを意識してメモすれば、それだけ効率的にメモがとれます。でも、それはEBtを使う上で必要なことではありません。いきなり難しいことをやろうとするのはあまり良い方法ではありませんよね。

簡単なところから始めていきましょう。難しいことは後からやれば良いんです。

…怪しい勧誘のような文章になってしまったなぁ。まぁ、難しいこと考えちゃダメですよ。

|

« EBt はメモツールです | トップページ | EBt 今日のメモとリンクの数と独り言 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EBt シンプルに、シンプルに:

» そうなんですよね [TungstenC CLUB]
無茶な実験室ココログ出張版: EBt シンプルに、シンプルに  私も最初の頃はい... [続きを読む]

受信: 2005/06/01 00:27

» [Zaurus]鍼なザウ日記 [おひるねこ日記]
EBtの作者おかださんによると、EBtはメモツールなのだという。 そしてEBtを使うには、シンプルに、シンプルに行くのがコツらしい。 http://tio.cocolog-nifty.com/irrational/2005/05/ebt__b35b_1.html 私はまだ使い始めてから日が浅いから、リンクを活用して書いたものを読み直すという段階には達していない。 しかし、おかださんのおっしゃる「シンプルに、メモを、書きましょう」という部分がEBtのキモなのだということ。そこに早くも、大きくうなづかさ... [続きを読む]

受信: 2005/06/02 01:37

« EBt はメモツールです | トップページ | EBt 今日のメモとリンクの数と独り言 »