« EBt の修正状況(11/30) | トップページ | EBt の開発が1週間程止まります »

2004/12/03

EBt Version 0.0.12-1 を公開しました。

zaurus(SL-C700以降)用のメモソフト、EBt の Version 0.0.12-1を公開しました。
Version 0.0.12-1(2004/12/03)での修正内容は次のとおりです。


  • "×"を押して終了した時にもメモファイルを保存するように修正しました。
  • htmlでのファイル出力機能を実装しました。

そろそろVersion 0.0.x 系としての開発はひと段落かなー。まだまだ要望がいっぱいあるのはわかっているんだけど、一旦細かい機能追加を見合わせて国際化対応とかの大規模改修とかを入れてみたい気がする。それとも、もうちょっと機能追加した方がいいですか?

あと、情報ですが、12/25発売予定の『Zaurus SL-C3000 徹底活用マニュアル』にEBtが載るそうです。どんな紹介になるのか今から楽しみです。

なお、例によってコメントは大歓迎ですのでお気軽にどうぞ。バグ情報も大歓迎です。

ダウンロードはこちらから:EBtのページ(http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/SL-C700/ebt_index.html)
ipkがいきなり欲しい人はこちらから:http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/SL-C700/ebt_0.0.12-1_arm.ipk

|

« EBt の修正状況(11/30) | トップページ | EBt の開発が1週間程止まります »

コメント

バージョンアップ毎度ご苦労様です。
0.0.11に
VGAチェックをしてQVGAでも使えるサイズに
表示できるようにしてみたりもするのですが
時既に遅しといった感じですね。

これからも精力的に頑張って下さい。

投稿: HK | 2004/12/17 23:22

どーも、おかだです。
修正内容を教えて頂ければ、Version 0.1.0 で取り込みますよ。結構あちこちいじるので、ついでにその対応入れちゃっても良いかなーと。手元に SL-B500 とかが無いのでどういうパラメータにすればいいのか見当が付かないだけで、QVGAへの対応自体はやぶさかではないですよ。

投稿: おかだ | 2004/12/17 23:37

お言葉に甘えて・・・本当に、、、
無視してもいいくらいのB500への対応有り難う御座います。
私がrubyを分かっている訳ではないのですが、
コメントなどを参考にしながら手を加えましたので、その点をご考慮下さい。
(一応動いています。)
また、設定値は若干の表示不都合、各人の趣味などがあるかも知れません。

変更要旨
・各画面サイズに関する設定値 QVGA対応
・フォント10の追加

Ver 0.0.11

# キャプションの設定
setCaption($defaultCodec.toUnicode("EBt"))
@path = path

# VGA チェック
# @vga 0:QVGA 1:VGA
w = QApplication::desktop.width
# print w,"\n"
if ( w > 320 ) then
@vga = 1
else
@vga = 0
end
#####
# 最上位ウィジェットのフォントの設定
if ( @vga == 1 ) then
setFont( QFont.new( "lcfont", 20 ) )
else
setFont( QFont.new( "lcfont", 12 ) )
end
#####
# WidgetStack 0
#####
# メモ本文入力用
@textEditor = QMultiLineEdit.new( @widget1 )
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 395 )
else
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 215 )
end
#####
# WidgetStack 1
#####
# メモ本文入力用
@textEditor2 = QMultiLineEdit.new( @widget2 )
if ( @vga == 1 ) then
# @textEditor2.setWrapColumnOrWidth( QPEApplication.desktop().width - 40 )
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 595 )
else
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 215 )
end
#####
# WidgetStack 2
#####
# メモ本文入力用
@textEditor3 = QMultiLineEdit.new( @widget3 )
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 595 )
else
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 215 )
end
#####
# メニューバー/オプション/フォントの中身
@optionFontMenu = QPopupMenu.new()
@optionFontMenu.insertItem($defaultCodec.toUnicode("10"),self,"changeFont10" )
#####
# フォントサイズ変更
def changeFont10
changeFont( "10" )
end
#####
# インプットスタイル用のレイアウト
def changeInputStyle
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 395 )
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 595 )
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 595 )
else
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 215 )
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 215 )
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 215 )
end
end

# ビュースタイル用のレイアウト
def changeViewStyle
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 250 )
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 430 )
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 430 )
else
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 215 )
@textEditor2.setWrapColumnOrWidth( 215 )
@textEditor3.setWrapColumnOrWidth( 215 )
end
end
#####
# ファイル選択用ダイアログ
#####
# Dialog のサイズ設定
if ( @vga == 1 ) then
resize( 600, 400 )
else
resize( 225, 275 )
end
#####
# 文字列入力用ダイアログ
#####
@inputBox = QLineEdit.new( self )
if ( @vga == 1 ) then
@inputBox.resize( 500,32 )
else
@inputBox.resize( 220,22 )
end
end
#####
# ファイル選択用のモーダルダイアログ(新)
#####
# メモ表題表示用
@titleLine = QLineEdit.new( self )
if ( @vga == 1 ) then
@titleLine.setGeometry(0,0,600,28)
else
@titleLine.setGeometry(0,0,220,18)
end
#####
# QListView の定義
@listView = QListView.new( self )
if ( @vga == 1 ) then
@listView.setGeometry(0,28,300,300)
else
@listView.setGeometry(0,18,120,265)
end
#####
# 中身の表示用(編集不可)
@textEditor = QMultiLineEdit.new( self )
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 300 - 40 )
else
@textEditor.setWrapColumnOrWidth( 120 - 32 )
end
@textEditor.setWordWrap( 2 )
@textEditor.setWrapPolicy( 1 )
if ( @vga == 1 ) then
@textEditor.setGeometry(300,28,300,150)
else
@textEditor.setGeometry(120,18,100,150)
end
#####
# リンクの表示用(編集不可)
@linkList = QListView.new( self )
if ( @vga == 1 ) then
@linkList.setGeometry(300,178,300,150)
else
@linkList.setGeometry(120,168,100,115)
end

投稿: HK | 2004/12/18 22:20

どーも、おかだです。
なんとなくわかりました。サイズについては色々と他にも修正しないといけない気がしますが、とりあえず頂いたパラメタで実装してみます。
うーん、Version 0.1.0 の前にプレビュー版を公開した方が良さそうですね。目指せ!年内(無理っぽいけど)。

投稿: おかだ | 2004/12/18 23:21

よろしくお願いします。
他のサイズ修正は分かればチェックしてみます。

投稿: HK | 2004/12/19 08:37

B500の場合、縦画面のみでも良いかと思いますがどうでしょうか。

投稿: HK | 2004/12/28 22:43

ど~も、おかだです。
縦画面って、上半分がTreeで下半分がMemoっていうことですよね?(違うかな?)
じゃ、とりあえずその画面以外はサポート外にしちゃいましょう。

投稿: おかだ | 2004/12/28 23:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EBt Version 0.0.12-1 を公開しました。:

» EBtで快適html作成 [こばこのひみつ]
EBt Version 0.0.12-1 でhtml書き出し機能が実装されました [続きを読む]

受信: 2004/12/14 19:29

« EBt の修正状況(11/30) | トップページ | EBt の開発が1週間程止まります »